Albertの勉強記録

好きなように殴り書きします。文章力を鍛えるために殴り書きします。

2022/01/16 勉強内容

今日の勉強内容は以下の通り 2022年の相場観 2022年は短期トレード個別株が主になる相場になりそう。 じゃんじゃん情報を仕入れて、多くのトレードをする必要がある。

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。 いかがお過ごしでしょうか?私は、朝起きられなくて困っている次第でございます。新しい年が始まったという事で、今年の目標を考えました。 今年は以下の目標を達成できるように精進していこうと思います。 就活 DeepLearn…

2021/05/07 の勉強記録

今日の勉強内容は本要約チャンネルからです。www.youtube.comこのチャンネルはQOL(Quality of Life)を上げるために必要なノウハウを紹介しているような有益な本を簡単にわかりやすく要約しているチャンネルです。 QOLを上げたい人は一度見てみることをお勧め…

2021/04/24勉強記録

AGDと呼ばれる、物性理論書の中で最難関の本がある。この本を読むことは、難解な物理書を読む入門に最適であり、内容の理論も非常に面白い。 この本が難関な書になる理由として内容の数学的な難しさがある。本書を読む上で気をつけなければいけないのは、そ…

2021/4/20の勉強記録

今日はAGDを勉強した。難解な積分の前に手も足も出せず詰まっていたが、先輩の助言もあって解決することができた。こんなに難しいことをやったのは久しぶりである。 このように物理学をやっていると、トリックの上田次郎を思い出す。 どんとこい超常数学。パ…

2021/4/1の勉強記録

今日はdeep learningについて学んだ。具体的にはGAN(Generative Adversarial Network)を使った画像生成だ。 特に、二次元の可愛い女の子を生成しようと思い、勉強している。 lightweight-ganと呼ばれる種類のGANが個人的には物凄く優秀だと思っている(それし…

2021/03/26の勉強記録

2021/03/26は物理学を勉強しました。 もう少し詳しく説明すると、物性物理学という物質の中の構造について、むつかしい数学を利用して読み解く学問です。そこで今日は、数学について私の考えを述べたいと思います。高校や中学でよく「数学は難しい」という意…

5Gの衝撃を読んで

先日、父から読むことを進められた、小林雅一さんの5Gの衝撃という本を読んで衝撃を受けたというお話です。www.amazon.co.jp 始めに 正直、私はこのようなビジネス向けの本?を読むのは初めてのことで、そもそもほとんど本を読まない(この本の前に読んだ本は…

モチベーション上がらないときの対処

こんにちは。 アルバートです。 今日はモチベーションが上がらない時に、僕がやっている事を紹介したいと思います。 将来の事考える これは、それをやるあるいはやらない事で将来どうなるのかを考えるということです。 たとえば、テストが来週末にあるとして…

恥ずかしい話1

こんばんは^^ Albertです!今日は、僕のお恥ずかしい話を少しだけここに載せようと思います。 (なんか、こういうのって周りから見てもドキドキするし、自分でがいていても心拍数が上昇するもんですね。) 外に出るのが怖い 僕は、昔から内気な性格で、超…

筋トレの重要性

こんばんは!お久しぶりです。 Albertです。僕の通う電気通信大学という大学は、大学名がメガネのヒョロガリ生産機みたいな名前をしているにもかかわらず、トレーニングジムが学内にあり、しかもタダで使用できるようになっています。 先月、そのジムに行こ…

マズローの心理学(翻訳版)読んだからギャル風にまとめてみる

うちー、マズッチ(マズロー)の本読んだのー。 ちょーおもろかったからしょーかいするわー。 なんかー、昔の心理学者ってぇ、頭おかしいひとばっか調べてたんだってぇー。 マズッチは「それちがくない?」って思ってぇー、まじ神!って思った人調べたんだって…

勉強についての独り言

みなさん。こんにちは。 勉強してますか? 多分、ほとんどの方が勉強を嫌ってるんじゃ無いかと思います。僕の考えだとこれは、みんな頭よくなりたいって欲求を持ってないからだと思ってます。頭いい方がもちろんいいけど、そんな無理してよくなる必要なくな…

電気通信大学に編入した高専生の生活

こんにちは Albertです。 電気通信大学に高専から編入して、約1ヶ月が経ちました。そろそろ生活にも慣れてきたので、大変だったことをブログにまとめようと思います。 単位変換 これが、一番大変だったと思います。 高専のすべての単位を知っていて、なおか…

電通大単位変換について

こんにちはー Albertです。 電通大の単位認定が大変であるという記事はいくつもありますが、僕も書きます! では、レッツゴー! 単位認定の極意 電通大の単位認定は自分で科目の紐付けを行い、教員から許可をもらって成立したものを学生課に提出という流れに…

RGBからLAB色空間への変換

ずいぶん前の話になりますが、うちの学校の体験入学でクロマキーをやりました。 そのときに使った色の判別法(LAB色空間)が便利だったので、ブログに残しておこうと思います LAB色空間とは 色の特徴は3つの座標により決定されるが、その座標軸が直交している…

Unity用クロマキーシェーダー作った

前回の記事で紹介したLAB色空間を使ってUnityのクロマキーシェーダーを作成しました。 参考にしたサイトはここです onoty3d.hatenablog.com この方のクロマキーのコードを参考にRGB色空間でもHSV色空間でもなくCIELAB色空間でクロマキーを作成しました。 も…

高専編入記録

この記録は高専から他大学に編入学を志望(レベル的に旧帝大は行かないが、国立大学でも上の方を狙いたい方)向けの記録です こんにちは。Albertです。 これから受験を控えている高専生たちに少しでも参考になるような記事を書いていきたいと思います。 編入…

Albert自己紹介

こんにちは! ブログ始めたAlbertです。 今回は自己紹介回です!自己紹介回って言いにくいですね! 名前:Albert(アルバート) 出身:日本 年齢:20世紀生まれ 趣味:プログラミング、アイチャンネル、アニメ、映画、ゲーム 学歴:高専 趣味のプログラミングについ…